「そろそろ敷布団を買い替えたいけど、どこで買えばいいの?」そんなお悩みに応える、山口県の寝具ショップ総ざらいガイドです!
山口県には、100年選手の老舗から昭和生まれの職人店まで、地域に根ざしたふとん屋さんがたくさん。手作り綿布団やオーダーメイドマットレスなど、量販店にはないこだわりが光ります。
出典:杉山ふとん店
昭和43年創業の製造販売+貸布団+カーテンまで扱う町のホームセンター的存在。古い布団の仕立て直し職人技はファン多し。
出典:末次ふとん店
わた・羽毛・ベビーまで素材豊富。店内に試し寝コーナーがあるので、寝比べ派には天国。
出典:ねむり工房たなか
西川チェーンの技術を活かしたオーダーメイド敷布団が人気。レンタル&クリーニングも◎
出典:丸信寝装
1919年創業の西川チェーン寝具専門店。温熱・健康系マットレスが豊富。「腰痛が…」と相談すると親身になってくれます。
出典:近江屋寝具店
大正3年創業の西川寝具専門店。オーダーメイドマットレスやWAVE Σ(シグマ)マットレスなど西川ガチ勢の聖地。
出典:ひろ布
西川チェーン眠りの専門店。&Free整圧マットレスやオーダーメイドまくらで睡眠デザインに目覚める人続出。
出典:山本ふとん店
大正13年創業の老舗寝具専門店。オーガニックコットン布団や手作り綿布団が売りのふとん屋さん。
出典:やまね寝装
寝具コンシェルジュ在籍。こだわりのオリジナル寝具やリーズナブルなものから高品質なものまで幅広。
「寝室の入口が狭いけど大丈夫?」なんてローカルなお悩みも、店主さんが自宅の構造まで一緒に考えてくれることも。これはチェーン店にはない安心感ですね。
「とにかく最新テクノロジーの敷布団が欲しい!」そんなハイテク派なら、大型専門店や百貨店の寝具コーナーが◎
出典:ふとんのフジシン
西川チェーン公認のスリープマスターが常駐。ぽかぽか温泉敷きふとんやシルク真綿掛けなど、試して楽しいラインナップ。
出典:西川スリープナビ大丸下関店
三つ折りウレタンや『AiR』マットレスなど、西川の主力を体験できるアンテナショップ的存在。
出典:イズミ・ゆめタウン公式サイト
名前のとおり枕が主役だけど、腰楽寝マイマットなど敷きパッドも◎。AI測定でオーダー枕を作り、その高さに合わせて敷布団を選ぶ裏ワザが人気。
「予算1万円以内」「今夜すぐ使いたい!」という切実派は、やっぱり量販店が強いです。
出典:ニトリネット
折りたたみマットレス・敷布団カバーまで一気にそろうワンストップ力は無敵。ネット注文→店舗受取りで送料節約も。
シーズン変わりの売り切りセールが穴場。掘り出し物マットレスが半額以下になることも。
量販店で「硬さが合わない…」と感じたら、薄型パッドを追加して寝心地を微調整するのもアリ。2,000円前後であとちょっとの違和感が消えることが多いですよ。
ベッド売り場の「ちょっと横になるだけ」はNG。最低でも5分。可能なら横向き→仰向け→寝返りまで。
仕立て直し無料、配送料込み、枕調整付き…トータルコストで見ると街のふとん屋さんが意外とお得な場合も。
子どもが小さいなら洗える敷布団、通学や単身赴任予定なら軽量折りたたみ…使うシーンを先にイメージすると失敗しません。
じっくり相談したい派
老舗ふとん店(杉山ふとん店・末次ふとん店ほか)
最新モデルを体験したい派
大型寝具専門店(西川スリープナビ・ふとんのフジシン など)
とにかく手頃に早く派
ニトリ・ホームセンター
山口県は意外と寝具天国。「どこで買う?」の答えは、あなたの寝心地のこだわり度と予算次第です。
春夏秋冬いつでも快適にぐっすり眠れる敷布団、ぜひ自分にフィットする一枚を見つけてくださいね。おやすみなさい〜♪