熊本市内でベビー用品を買おうと思ったとき、「どこに行けばいいんだろう?」と迷ってしまうこと、ありますよね。ベビー服やおむつ、チャイルドシートなど、赤ちゃんに必要なものは意外と多く、できれば一度にいろいろ見比べたいもの。
そこで今回は、熊本市内にある代表的なベビー用品店をまとめました。お得なサービスや便利な受け取り方法など、それぞれのお店の特徴をご紹介します。ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね。
出典:西松屋オンラインストア
まずは、全国展開しているおなじみの「西松屋」。熊本市内にはなんと7店舗もあるので、お住まいのエリアから通いやすいお店がきっと見つかるはずです。ベビー服はもちろん、離乳食やミルク、哺乳びんなど日々の育児に必要なアイテムが充実しているのが魅力。店舗受け取りサービスもあるので、ネットであらかじめ欲しい商品を注文し、受け取りのみを店舗で行うことができます。忙しいパパママにとってはありがたいサービスですよね。
出典:アカチャンホンポ
「アカチャンホンポ」は、ベビー用品からマタニティ用品まで幅広く取り扱う大手専門店。ゆめタウンはませんの2Fにある店舗では、定期的にお得なフェアを開催しているので、タイミングが合えばまとめ買いがお得になります。さらに、こども商品券が使えるのもポイント。また、なんと注文から最短30分でベビー用品を届けてくれるUber Eatsのサービスも利用可能です。外出が難しいときや急ぎで欲しいときには大助かりですね。
出典:トイザらス オンラインストア
おもちゃで有名な「トイザらス」のベビー用品専門店が「ベビーザらス」です。熊本市内ではゆめタウンサンピアンの2Fにあり、こちらも豊富なベビーグッズを取りそろえています。店舗受け取りサービスを利用すれば、オンラインで注文した商品を店頭でピックアップ可能。買い物に行ける日が限られている方や、送料を節約したい方にもおすすめです。
出典:バースデイ
熊本市東区長嶺東にある「バースデイ長嶺店」も要チェック。おしゃれで可愛いベビー服やアイテムが比較的リーズナブルにそろっているので、ちょっとしたプレゼントにもピッタリです。おもちゃやベビーカー、ベビー布団などの大型アイテムも豊富なので、まとめて買いそろえたい方に便利。リーズナブルなのに可愛いデザインの服や雑貨を探すなら一度のぞいてみる価値ありですよ。
出典:流通団地コデラ ベビー館
熊本市南区流通団地にある「流通団地コデラ ベビー館」は、チャイルドシートやベビーカー、抱っこひもなど大物ベビー用品を充実して取りそろえています。店員さんがとても親切で、商品選びの相談にも丁寧に応えてくれると評判。初めての育児はわからないことだらけなので、プロからしっかりアドバイスをもらえるのは心強いですよね。じっくり試しながら選びたい方におすすめのお店です。
出典:きっずえんじぇる東海学園前店
最後に、熊本市東区渡鹿にあるベビー用品のリサイクルショップ「きっずえんじぇる東海学園前店」もご紹介。新品で買うと高額になりがちなチャイルドシートやベビーカーなどを、リユース品でお得にそろえられるのが魅力です。もちろんおもちゃやベビー服も充実しているので、育児中の出費を少しでも抑えたい方にはうれしい存在。状態の良いものが見つかることも多いので、ぜひ宝探し感覚で足を運んでみてください。
熊本市内にはベビー用品を取り扱うお店がたくさんあるので、目的や予算、好みに合わせて選べるのがうれしいポイント。店舗によってはネット注文や店舗受け取りサービス、Uber Eatsなど便利なサービスが豊富にそろっています。
忙しい育児の合間に効率よくお買い物を楽しんで、赤ちゃんとの生活をよりハッピーなものにしてくださいね。