出張が多い方も、久しぶりの海外旅行を控えている方も、福岡は実物をしっかり見て選べるお店が豊富。天神地下街〜新天町エリアと博多駅周辺を押さえれば、主要ブランドはほぼ網羅できます。
加えて郊外モールや北九州方面の専門店も選択肢。以下では「得意分野」や「こんな人におすすめ」も添えて紹介します。
出典:エース株式会社
日本メーカーACEの直営。軽量で静音性に定評のプロテカ(PROTECA)、可愛い配色で女性人気のHaNT、無骨でタフな雰囲気のゼロハリバートンなど、テイストの違うラインが一度に比べられます。
国産の安心感、静かで転がしやすいキャスター、国内出張が多い方。修理やパーツ相談もしやすいのが魅力。
出典:大隈カバン店
コスパ重視、実用一点突破。前型でも気にしないのでお得に買いたい方。
出典:株式会社キムラ
大正3年(1914年)創業の老舗。新天町本店/博多駅店/イオンモール福岡店のほか、郊外型の「ALTHORP」も展開。
イタリアのRONCATO(ロンカート)など、軽量・発色・作りの良さで通が選ぶ海外ブランドの扱いも。
長く使える一台が欲しい、職人目線のアドバイスを受けたい、という方。
出典:トコープラス
スーツケースやバッグに加え、電気製品やパスポートカバーなどトラベル小物が広く揃う。証明写真スタジオも併設で、出発直前の駆け込み需要にも対応。開放的な店内で回遊しやすいのも◎。
旅行準備をここで丸ごと完結させたい。変換プラグやネックピローなどあると便利まで一気買いしたい方。
出典:SAC'S BAR ONLINE STORE
福岡県内に多数出店。モールに強く、普段の買い物ついでに見に行ける手軽さが魅力。
サックスバーアナザーラウンジ/サックスバージーン/グランサックス/ドゥサックス/ラパックスワールドなど形態がいろいろ。
店舗受取サービスで、オンラインで取り置き→実店舗で現物確認&受け取りも。
時間をかけず今週末に使える一台をサクッと買いたい人。価格帯も広めで選びやすい。
出典:株式会社カトレア
北九州を中心に展開するバッグのセレクトショップ。
女性向けP.R.S、男性向けR-YOMA、キャリーバッグ豊富なLUGGAGEなど、目的別に見比べやすい棚づくり。
北九州方面でスーツケースもファッションの一部として選びたい方。
出典:RIMOWA
1898年創業のドイツブランド。アルミのクラシックな存在感と、ポリカーボネートの軽快さの両ラインが定番。
長く使う前提で投資したい、修理体制やパーツ供給まで含めて指名買いしたい方。
出典:サムソナイト(Samsonite)公式オンラインストア
アメリカ発祥。耐久性・機能性・デザインのバランスがよく、ビジネス〜ファミリー旅行まで守備範囲広め。
迷ったらこれ、の安定感。軽量系からハード系、出張向けまでラインが豊富。
出典:TUMI(トゥミ)公式サイト
アメリカの人気バッグブランド。ビジネス色が強く、軽量かつ耐久性に優れた素材使いでファンが多い。価格はやや割高だが、細部の作りや機能パーツの満足度が高い。
出張メイン、機能と見た目に妥協したくない人。
静音・耐摩耗の評価は要チェック。ACEのプロテカなど静かさ重視のモデルは深夜の住宅街でも気になりにくい。
TSAロック対応は海外渡航の基本。
直営や老舗は修理・部品取り寄せの相談がスムーズ。長く使うなら重要ポイント。
空港で軽さ=正義を実感します。本体2〜3kg台は負担が段違い。
ターンテーブルで見つけやすい色・柄はロスト時にも判別しやすい。ステッカーやストラップで差をつけるのも手。
大隈カバン店新天町北通店のように前年モデルの特別割引が狙えるお店は要チェック。
GW・夏休み・年末年始前は、直営やセレクトでもプロモーションが出やすい時期。
サックスバーの店舗受取サービスのように、オンライン在庫を押さえてから実物確認→購入するやり方は、時間の節約にもなります。
(ACE/リモワ/サムソナイト/TUMI)で品質とアフターを取るもよし。
(大隈カバン店/木村カバン店)で目利きの提案を受けるもよし。
(サックスバー/カトレアサックス/トコープラス)で効率よく予算と好みを合わせにいくもよし。
旅の目的・日数・移動手段を伝えれば、各店ともスタッフさんがしっかり相談にのってくれます。まずは天神と博多のゴールデンラインを回って、あなたの旅にぴったりの一台を見つけてください。楽しい旅を!
本記事は、各店舗のラインアップやサービスの傾向をもとにまとめています。店舗情報・在庫・価格・サービス内容は時期や店舗により変わることがあります。気になるモデルが決まっている場合は、来店前に各店へ確認するのがおすすめです